アークスグループ各社のホームページ一覧です。
選択した会社のホームページへ移動します。
主催/十勝バドミントン協会
後援/㈱会社 福原
協賛/大塚製薬(株)・(株)明治・東洋水産(株)
会場/芽室町総合体育館
日時/2025 9月28日(日)
バドミントンの第17回フクハラ杯争奪全十勝社会人ダブルス大会(十勝バドミントン協会主催)が9月28日に芽室町総合体育館で開催されました。今年は総勢150人の選手達にご参加いただき、1部(上級)・2部(中級)・3部・4部に分かれ熱戦を繰り広げました。今大会の頂点を決める1部リーグ戦には6チームが出場。
優勝を目指してハイレベルな戦いを繰り広げました。見事優勝を果たしたのは下記のチームです。
1部:「SMASH SPIRIT 十勝」、2部:「凛とラムネ☆」、3部:「TEAM KOIDE」、4部:「ごちゃまぜMIX」
毎年恒例のじゃんけん大会や有限会社PERSON様のブースが設けられ、サポートドリンクの試飲などもあり、始終大賑わいの大会でした。 参加いただきました選手の皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。今年もたくさんの選手達が、チームで力を合わせ、一生懸命羽を追いかけ、白熱した試合を繰り広げてくれました。来年も、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
主催/十勝少年サッカー連盟、株式会社福原、丸大食品株式会社
主管/十勝少年サッカー連盟
共催/十勝地区サッカー協会
協賛/北海道キリンビバレッジ株式会社
期日/2025年9月6~7日(土)・(日)
会場/十勝川運動広場内 十勝川河川敷サッカー場(芝8面)
1998年7月19日、十勝川河川敷サッカー場において、第1回フクハラ杯少年サッカー大会(兼帯広少年フットサル三、四年生大会)が行われました。当時、道東地区のサッカー文化がより発展し、サッカーを通じて子供たちが大きな夢を抱けるよう、丸大食品様の全面的な協力の元、大会が開催されました。それが現在まで続き、たくさんのチームが熱い戦いを繰り広げ、大会を盛り上げてきました。関係者の皆様のご尽力に、感謝申し上げます。
例年は8月にサマーフェスタとして開催しておりましたが、今大会は熱中症対策のため、時期をずらし9月にオータムフェスタとして開催しました。9月に時期をずらしたものの、日差しが強く、気温が高く、1人体調を崩した選手もおり、改めて熱中症対策や水分補給の大切さを実感する大会となりました。そんな難しいコンディションの中、選手の皆さんが、走って、叫んで、讃えあって、素晴らしいチームプレイで白熱した戦いを繰り広げてくれました。
福原ブロックは帯北FC、丸大ブロックはSpo-RE幕別札内SC REDが優勝し、優勝旗にクラブの名前を刻みました。今年から新たに企画された、様々な景品が当たる抽選会もとても盛況で、より選手達や御父兄の方が楽しめるイベントになりました。
選手の皆様、大会関係者の皆様、監督・コーチ・御父兄の皆様、大変ありがとうございました。大きな事故も無く、無事に大会を終えることが出来ました。来年のフクハラ杯サッカー大会におきましても、多くの皆様のご参加をお待ちしております
主催/十勝少年サッカー連盟、(株)福原、丸大食品(株)
主管/十勝少年サッカー連盟
共催/十勝地区サッカー協会
後援/十勝教育局・帯広市教育委員会
協賛/北海道キリンビバレッジ(株)
期日/2025年5月3日(土)~4日(日)
会場/十勝川運動広場内 十勝川河川敷サッカー場(芝8面)
本大会の歴史は、1998年7月19日、十勝川河川敷サッカー場において、第1回フクハラ杯少年サッカー大会(兼帯広少年フットサル三、四年生大会)まで遡ります。当時、道東地区のサッカー文化がより発展し、サッカーを通じて子供たちが大きな夢を抱けるよう、丸大食品様の全面的な協力の元、本大会が開催されました。それが現在まで続き、たくさんのチームが熱い戦いを繰り広げ、大会を盛り上げてきました。関係者の皆様のご尽力に、感謝申し上げます。
今年の大会は初日の午前中に雨が降りましたが、開会式には雨もやみ比較的穏やかな気候の中、選手の皆さんが、走って、叫んで、讃えあって、素晴らしいチームプレイを見せていました。
福原ブロックはSpo-RE幕別札内SC RED、丸大ブロックは根室北斗FCが優勝し、優勝旗にクラブの名前を刻みました。決勝トーナメントでは実力が拮抗しPK戦での決着が多く、最後まで白熱した戦いを繰り広げてくれました。また昨年から様々な景品が当たる抽選会を実施し、より選手達や御父兄の方が楽しめるイベントになりました。
選手の皆様、大会関係者の皆様、監督・コーチ・御父兄の皆様、大変ありがとうございました。大きな事故も無く、無事に大会を終えることが出来ました。今夏、そして来年のフクハラ杯サッカー大会におきましても、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
主催/こども野球の日実行委員会
後援/(株)福原、北海道軟式野球連盟十勝支部、帯広軟式野球連盟、音更町教育委員会、幕別町教育委員会
協賛/日本ハムマーケティング(株)、大塚製薬(株)、東洋(株)
期日/2025年7月20日(日)
会場/音更町希望が丘野球場及び音更町多目的広場
対象/十勝管内の小学1〜6年生
https://fukuhara-net.com/baseball/
2025年7月20日(日)、100名を超えるご参加をいただき第7回こども野球の日を開催いたしました。
「野球にちょっと興味がある」「野球をやってみたい」という子どもたちや、「わが子に野球を体験させてみたい」そんな保護者の皆様のために、十勝管内の野球未経験(少年団に加入していない)のお子様を対象として野球にふれあうイベントが「こども野球の日」です。
当日は、開会式が終わるとアトラクションがスタート。守備・ピッチング・バッティング体験・そして実際にゲームをするグル―プに分かれ、時間形式でそれぞれのブースを回っていただきました。お手伝いの中高生野球部たちの「ナイスピッチング!」「上手上手!」と素敵な掛け声をもらいながら、真剣なまなざしでボールを投げる子や、「はじめてバット触った~」と楽しそうに球を打ったりと、子どもたちのキラキラした顔が印象的でした。
開催にあたり、女子野球チームの皆さん、高校生野球部の皆さん、チーム引率やノックなどお手伝いいただいた保護者様など、多くのボランティアの方々のご協力をいただきました。
会場でも保護者・ご家族の皆さんが声援で盛り上げてくださいました。
ご参加、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
主催/(株)福原、十勝ミニバレー協会
主管/北海道ミニバレー協会 道東ブロック
後援/北海道、北海道教育委員会、北海道新聞、十勝毎日新聞社、 OCTV
特別協賛/北海道味の素(株)、大塚製薬(株)、キッコーマン(株)、アサヒ飲料(株)、サントリーフーズ(株)、(株)明治、サントリー(株)
第35回東北海道フクハラ杯ミニバレー決勝大会が2025年3月16日(日)に音更町総合体育館で開催されました。
参加チームは40チーム、総勢164名の選手たちにご参加いただき、クラスA(上級)、クラスB(中級)、クラスC(初級)に分かれ、熱戦を繰り広げました。
クラスAを制した「バランスボール」チームの皆様、優勝おめでとうございます!
閉会式では、恒例のじゃんけん大会が行われ、終始大賑わいの大会でした。
参加いただきました選手の皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。
来年も、多くの皆様のご参加をお待ちしております。